私と言葉と麻績と

長野県東筑摩郡麻績村。「麻を績む」と書いて「おみ」。発見のメモ帳。

Tumblrに移行気味、なはなし。

どうしてもブログの更新が滞ってしまうので、スマホからぽいっと更新できる Tumblr はじめました。こちらのブログも、折に触れて更新していこうとは思っているのですが、もっぱらTumblrからの更新が増えそうです。 今は昼休みですが、午後は協力隊総動員で蕎…

俳句とわたし

久しぶりのブログは、活動のことではなくて休日の習い事のこと。 昨年の六月頃から、お世話になっている方に誘われて「月読句会」なる、俳句の教室に通っています。と言っても、なかなか都合が合わずに二ヶ月に一回ほどの出席なのですが…(教室は月末の日曜…

紙は神に通じる…のかもしれない。

初夏だ、晴天だ、ならば紙漉きだ。 五月。花桃も散って、麻績の風に夏の香りがただよいます。 気候が比較的冷涼で、かつ日差しの強いこの季節に一番やりやすいことといったら…紙漉きです。 紙漉きは冬の農閑期に行われていた副業でありますが…当然冬に漉くの…

去りゆく春に手向けるように

この土日は両日とも、花の名前を関するお祭りでした。 日向地区の「桜まつり」と、北山地区の「かたくりまつり」。 去年、まだ麻績にきてひとつきと経っていなかった私が、出向いて多くの方と初めてお話しした、思い出深いお祭りでもあります。今年もお手伝…

桜染めの話:おそらく花の中に最初の視覚が試みられた

記事名は、フランス画家オディロン・ルドンの作品から(詳細)。 美術館でこの作品と作品名を見たとき、”人間の「目」と植物の「芽」は語源的につながりがある”という話を思い出したのもあり、とても印象に残っているのでした。 「目=芽」だけではなくて、…

わたしとカメラのはなし

大学生になってバイトをはじめ、「草原に行きたい!馬に乗りたい」と思い、「それならついでにカメラが欲しい!」と思い立って、1年後。 一眼レフを買ったのは2012年の1月。 年末の居酒屋バイトで稼いだお金を片手にヤマダ電機へ。 買ったのは「Canon …

春のおまつり

麻績で過ごす二度目の春、年度はじめの地区行事。 御岳山 春季例大祭です。 この行事が、去年はじめて地区の方々と顔を合わせた場でした。 出店も興行もない、純粋な「お祀り」。ご神事です。 朝6時前に集合して(5時半すぎには人がぽつぽつ集まるのだから…

人の家にお邪魔するとついつい本棚を見てしまう

某方のブログにも書いてありましたが、とてもわかる。 長野にきて一年。実家に置いてきてしまった本たちが無性に恋しくなって、Amazonで検索して表紙を眺めたりなどしています。 本は油断するとすごい荷物(しかも重い)になるので恐ろしい。 私の場合は趣味…

あなたは「とてっきょ」を知っていますか

四月の雪 全国的に季節外れの雪が降った日だったそうで。麻績村も例に漏れず雪が降りました。去年の今頃にも雪が降って、長野にきたばかりの私はたいそう驚いた記憶があります。 桜が咲いていなかったのは幸か不幸か。つぼみたちが、雪に抗うように紅潮して…

織りと祈りはどこかにている

毎週月金は機織りの日です。 団体名は「聖 夢工房(ひじり ゆめこうぼう)」。公民館の一室をお借りして、村民の方々と機織りをしています。 素材は絹、ウール、木綿、麻。できるのはストールやマフラー、膝掛け、のれんなど。 冬場と春先は農閑期なのもあり…

地域おこし協力隊二年目

四月一日に委嘱を受け「地域おこし協力隊」二年目の活動がはじまりました。 私の担当は ・伝統工芸(機織り、草木染、紙漉き)のサポート ・おみごと文庫の編集 ・「ふるさとCM大賞」の動画制作 です。 * 麻績の四季がすきです。 透き通った空。彼方に望む…